R7.9.10 ☆BBQパーティーフォトギャラリー
新たに完成しましたガーデニングスペースを会場としバーベキューを楽しみました!
完成を記念し、演奏ボランティア団体[アンサンブル・スウォナーレ]様 による音楽演奏を楽しんで頂いてます!
R7.9.15 ☆敬老会フォトギャラリー
~人生の先輩方に敬意を込めてお祝い致します~
1. 開会の言葉
2. 施設長挨拶
みなさんこんにちは 本日は、人生の先輩であるみなさまの ご健康と ご長寿をお祝いするため このような ささやかな会を開かせていただく運びとなりました。今日まで、さまざまなご苦労を乗り越え、私たちの日々の生活の礎(いしずえ)築いて下さった皆様に、心から感謝申し上げます。みなさまの豊かな経験と知恵は、私たちにとって かけがえのない 宝物です。本日は 歌や踊りを通じて みなさまと楽しいひとときを共有したいと考えております。飛び入り参加も大歓迎ですので どうぞ遠慮なく いっしょに楽しみ 声を合わせて歌っていただければと思います。また こうした機会を通じて みなさま同士の 交流を深めていただければ幸いです。みなさまが ますますお元気で これからの人生も さらに充実したものとなりますよう願いを込めて 本日の催しを進めてまいります。どうぞ リラックスしてお楽しみください。
3. 記念品贈呈 (入居者代表/四月朔日 三二様)
4. 演芸
よさこい(かみどん)
りんごの早剥き
カラオケ(遊佐 清様~誰か故郷を思わざる/霧島 昇)
ピンポン玉リフティング
早口言葉
フラダンス(ナープア レイ サクラ フラスタジオ様)
合唱(ふるさと)
お食事(敬老御膳)
たくさんの笑顔
R7.1☆お正月フォトギャラリー
~2025年 新年あけまして おめでとうございます! ~
☆新春すごろく
☆カルタ・オセロ・トランプ
☆ギター演奏・坊主めくり
☆おみくじ
☆記念撮影
想いで一杯の楽しい一年になります様に
今年もよろしくお願い致します!
マーズガーデン職員一同
☆R6.9/16 敬老会 フォトギャラリー
~人生の先輩方に敬意を込めてお祝い致します~
1. 開会の言葉
2. 施設長挨拶
敬老会 あいさつ(施設長/萩原 隆之)
みなさんこんにちは 本日は、人生の先輩であるみなさまの ご健康と ご長寿をお祝いするため このような ささやかな会を開かせていただく運びとなりました。心より感謝申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。かつては「人生50年」 と言われた時代もありましたが みなさまの お元気な姿を拝見しますと 現代では 「人生100年」 と言っても過言ではないと感じます。長寿の秘訣は 毎日を明るく そして楽しく過ごすことにあるのでしょう。人生の達人であるみなさまにとっては すでにご存知のことでしょうが 改めてその大切さを 感じずにはいられません。本日は 歌や踊りを通じて みなさまと楽しいひとときを共有したいと考えております。飛び入り参加も大歓迎ですので どうぞ遠慮なく いっしょに楽しみ 声を合わせて歌っていただければと思います。また、こうした機会を通じて みなさま同士の交流を深めていただければ幸いです。みなさまが、ますます元気で これからの人生も さらに充実したものとなりますよう 願いを込めて 本日の催しを進めてまいります。どうぞ リラックスしてお楽しみください。
3. 記念品贈呈 (入居者代表/佐藤 頼男様)
4. 演芸
よさこい(よっちょれ)
カラオケ(花村 菊江/いたこ花嫁さん)
二人羽織・けん玉
カラオケ(都はるみ/なにわ恋しぐれ)
マシュマロキャッチ・早口言葉
・生麦生米生卵(なまむぎなまごめなまたまご)
・隣の客はよく柿食う客だ(となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ)
・生なまず生なまこ生なめこ(なまなまずなまなまこなまなめこ)
・東京特許許可局(とうきょうとっきょきょかきょく)
・老若男女(ろうにゃくなんにょ)
・派出所で手術中(はしゅちゅじょでしゅじゅつちゅう)
・ジャズシャンソン歌手(じゃずしゃんそんかしゅ)
・国語熟語述語主語(こくごじゅくごじゅつごしゅご)
・ブスバスガイド バスガス爆発(ぶすばすがいどばすがすばくはつ)
・庭には二羽鶏がいる(にわにはにわにわとりがいる)
カラオケ(ジュディーオング/魅せられて)アンコール(小林 幸子/もしかしてパートⅡ)
合唱(ふるさと)
5. 閉会の言葉・記念撮影
☆敬老御膳☆
その他
☆R6.7/29 マーズガーデン開設10周年記念 施設誕生祭 フォトギャラリー☆
~ホームは いっぱいの笑顔で あふれていました~
開会式
記念品贈呈
落語講演(旭笑長屋様)
お楽しみ抽選会(ビンゴゲーム)
余興(職員によるギター演奏ほか)
縁日屋台
フリータイム(お食事の様子)
これからも宜しくお願いいたします!
マーズガーデンスタッフ一同
イベントの様子ギャラリーPerson to use
イベント内容event
月に1回行事を行っています。
1月 | お正月遊び |
---|---|
2月 | 節分 |
3月 | ひな祭り |
4月 | ロールケーキバイキング・フラワーアレンジメント教室 |
5月 | スポーツレク・苗植え |
6月 | お茶会(中庭にて) |
7月 | 七夕まつり |
---|---|
8月 | スイカ割り・花火鑑賞・バーベキュー |
9月 | ハンドベル演奏(敬老の日) |
10月 | 焼き芋 |
11月 | 古典芸能(DVD)鑑賞会・ヒノキ風呂 |
12月 | スノードーム作り・ゆず風呂 |