6月のご様子

みなさんこんにちは!

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

今月は、屋外行事を中心にホームの様子をご紹介いたします!

 

☆5/24.6/7.6/14.6/21 春のドライブ(東川道の駅道草館経由)

5月の下旬から4回に分けて皆さんをドライブにお誘いしています~

車窓から見られる景色は

木々のみどり、田畑や草花

そして、遠くに広がる雄大な大雪山連邦が

私たちの心を癒してくれます~♪

途中で立ち寄ったのは、東川町道の駅「道草館」です!

ちょっとした買い物と、おいしいソフトクリームを食べました~

みなさん大満足のご様子です。

ドライブの記念として

道の駅で押したスタンプでしおりを作成し皆さんにお配りしています。

 

☆6/9防災訓練の実施

毎年年2回火災水害を想定した防災訓練を実施しております。

参加されたみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

☆6/13.6/26茶話会(屋外にて)

お天気の良い日は

屋外に出て散歩し、中庭で茶話会を開いています~

花壇の草花も元気に成長し

みなさんの目を楽しませてくれます。

中庭のラベンダー畑に花芽がつきはじめました!

清々しい香りを楽しめそうです!

 

☆6/22お茶会(アフタヌーンティ)

みなさんから事前に、お菓子のリクエストがあり

今回はシュークリームをお出ししました~。

コーヒー・紅茶・抹茶オレの中からお好きな飲み物を選んでいただきました♪

「大きなシュークリームだねぇ!」「美味しいねぇ!」

「コーヒーとばっちり合うねっ!」などなど大好評でした~

会の途中からは、植物に因んだ雑学クイズを楽しんでいただきました~

問題. 街路樹にイチョウが多い理由はなんでしょうか?

1.生命力が強いから 2.安価だから 3.銀杏が美味しいから

答え 1.生命力が強いから

街路樹にイチョウが多い理由は、生命力が強いからです。街路樹は硬い地面や車の排気ガスに耐える生命力が求められます。イチョウはそのような環境にも耐えられるだけではなく虫にも強く、成長も早いといった点から街路樹として多く採用されるようになりました。

「へぇ~知らなかったわぁ」「私は知ってたよぉ~」

和気あいあいと会話され、みなさん植物について 興味津々のご様子でした!

☆6月生まれの方

お誕生日おめでとうございます~これからも益々お元気でお過ごしください!

いよいよ本格的な夏を迎えようとしています。

暑さ対策を行いながら みなさんの体調管理には、充分気を付けて参りたいと思います。

元気にこの夏を乗り切っていきましょう!

 

※掲載しているお写真は、ご本人様ご家族様から撮影の許可を頂いております