明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます

2023年のはじまりです!

今年はどんな一年になるのでしょうか!

コロナの影響はしばらく続くと思われますが

皆さんがいつも笑って過ごせるそんな一年になります様に!

はりきって参りましょう!

お正月三が日行事

お正月三が日の様子をご紹介します!

 

 

1月1日は、書初めと新年の抱負を書いていただきました!

毎年恒例の書初めです。

新年にふさわしい言葉をたくさん書いて下さっています。

今年の干支はうさぎですね!

うさぎの様に飛び跳ねて、飛躍の年になります様に!

皆さん良い姿勢で真剣そのものです。

新年の抱負では、ご本人やご家族の健康を願う方や

コロナに負けないという強い気持ちを書かれる方が

たくさんいらっしゃいました。

コロナに負けず健康であります様に

皆さんをしっかりと応援していきたいと思います!

 

1月2日はお正月DVD鑑賞会を開催しました!

ドリフターズが大活躍した、8時だヨ!全員集合の

名場面集を上映しました!

新年早々から皆さん大いに笑っていただいています!

みかんと甘酒も大好評でした!

 

1月3日は福笑いを行いました!

思わず笑ってしまうほど面白い顔をした

 

おかめとひょっとが、たくさん完成しました!

皆さん大いに笑って、たくさんの福を呼び込めたみたいです‼

 

☆お正月料理☆

三が日のお料理は

おせちに御雑煮、天ぷらやお刺身など

お正月らしい献立が食卓に並びました!

「美味しいね!毎日食べたいわぁ!」「元気になるね!」

厨房スタッフさん、心のこもったお料理を

どうもありがとうございました!

 

☆記念撮影☆

お正月の活け込みとならんでハイポーズ!

こちらのお客様は、今年の5月で103歳のお誕生日を迎えられます!

 

皆さん凛々しいお姿!

2023年のお正月は

皆さん大いに笑ってのんびりと賑やかに

過ごす事ができた様ですね。

今年も、どうぞよろしくお願い致します!

皆様良いお年を!

12/28 年内最後の体操教室

本日は、同法人のデイサービスセンターから

スポーツトレーナーの高橋さんが

遊びに来てくださいました!

 

いつになく皆さん真剣です。

 

普段とは少し違うメニューで約1時間、しっかりと体を動かされました。

「今日はいつもよりも先生厳しかったね(笑)」

「たまにはイケメンの先生もいいね(笑)」

高橋さんありがとうございました!

 

☆お正月準備☆

 

正月飾りは28日までに飾るのが良いとの事です。

正面玄関、各フロアに正月飾りと鏡餅をお供えしています。

こちらは、入居者の方からのご提供です‼

毎年ありがとうございます!

お正月用の活け込み

フラワーショップ花季行さん、今年もたくさんの素敵な活け込みをありがとうございました!

 

12/31 皆様良いお年をお迎えください!

とうとう大晦日ですね。

お正月の準備も終わり、皆さんのんびりと過ごしております。

 

☆大晦日の夕食☆

・年越しちらし寿司・茶わん蒸し

・年越しそば 海老天かき揚げ・柚子和え

・葛まんじゅう

年忘れ日本の歌を観ながら、ゆっくりとお食事されています。

 

今年一年を振り返りまして

2022年も一年を通してコロナにおびえながらの生活でした。

終息の兆しは遠く、心身ともにストレスを抱える日々であったのではないでしょうか。

施設の方針で、思う様にご家族やご友人との面会、外出もままならず

大変申し訳ありませんでした。

おかげさまで、日頃の感染対策が習慣となり、ご入居者様の感染は一人もいませんでした。

改めまして感謝申し上げます。

皆様の気持ちが疲弊しない様にと、毎月様々なレクリエーションを企画してきました。

「楽しかったね!」「またやろうね!」「頑張ったね!」

楽しまれている姿を拝見し、また会話を耳にして

私たちも日々励まされていました。

新年はコロナの感染状況が少しでも落ち着き、どうか皆様に穏やかな毎日が訪れます様

心よりお祈り申し上げます。

マーズガーデン スタッフ一同

 

☆メーリークリスマス♪

12/25 メリークリスマス!

 

皆さんこんにちは!

今年はクリスマスが土日となりご家族でゆっくり過ごされている方も

多いのではないでしょうか!

マーズガーデンは、のんびりとしたクリスマスを過ごしています♪

 

12月は、クリスマスに因んだ趣味活動を多く行ってきました~

 

 

ツリーを背景にハイポーズ!

「サンタさん、コロナの特効薬をくださーい!(笑)」

「そしたらクルシマズだね(笑)」

「来年はもっと良い年になるよ!」

「こうして、いつも笑っていられるといいねぇ(笑)」

 

☆クリスマスディナー☆

12/24

・エビピラフ・白身魚のパイ包み焼き・ビーンズサラダ・たまごスープ・ケーキ

12/25

・ライス・ロールキャベツ・ごぼうサラダ・ミネストローネ・いちごムース

 

「クリスマスが終わるといよいよ年越しだね!」

 

今年も残すところあと1週間ですね。

新しい年を迎える準備も着々と進んでおりま~す。

 

 

ゆず湯

12/20 ゆず湯はいかがですか~♪

皆さんこんにちは!

今年も残りわずかとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。

12月22日は冬至です。

マーズガーデンでは冬至に因んでゆず湯をご用意しました~

今年は、和歌山県の農家さんから10Kgの柚子を購入しました。

柚子は、写真の様に皮をむいてからネットに包んで湯船に浮かべると

とても良い香りが楽しめます。

そして、手に取って楽しんでもらえる様に丸ごと湯船に浮かべてみました~♪

 

☆ゆず湯の効果について

柚子は何と言っても、リラックス効果が期待できます。

スッキリとした香りが心を落ち着かせ、日々の疲れを癒します。

また、ビタミンCの効果でお肌がつるつるになると言われています。

さらに肩こり・腰痛・冷え症・むくみが緩和されるとも言われ、

様々な効果が期待できるそうです。

※効果には個人差がございます

 

柚子を手に取り

みなさん笑顔で香りを楽しまれています!

「良い香りだねぇ~吸い込まれそう!」

「気分が落ち着くわぁ~」

「食べても美味しいのよねぇ(笑)」

「温まりますね。ありがたいです。」「長生きできそうだぁ!」

などなど大変好評のお声を頂く事ができました!

ゆず湯は、19日から24日まで毎日実施しています~♪

寒さに負けず、コロナにも負けず

元気に過ごせます様、お祈り申し上げます!

フラワーアレンジメント教室

12/4 フラワーアレンジメント教室

皆さんこんにちは!

いよいよ年の瀬ですね。

マーズガーデンでは、クリスマス風のフラワーアレンジメント教室を

開催いたしました♪

お花好きの皆さんがたくさん参加されています!

〈本日の花材〉

ヒムロ杉・ヒバ・カーネーション・レースフラワー

コットンフラワー・マツボックリ

クリスマス風という事で、グリーン、レッド、ホワイトを基調としています~

クリスマスらしい花材が揃いました。

今回も、フラワーショップ花季行さんに花材をご用意いただきました~♪

(いつもありがとうございます!)

「昔、お花習ってたんだよねぇ。」「私も活けてたよ~」

はじまる前から会話が盛り上がり、みなさん張りきっておられます!

仕上がり見本をお見せしながら、職員が手順を説明していきます。

「バランスが大事なのよね。」「長さはこれぐらいかしら…」

生け花風に仕上げる方、放射状に仕上げる方

それぞれに個性が光ります‼

「○○さんのきれいだね!とってもかわいい~」

「○○さんも素敵だわぁ」

「お部屋に飾るのが楽しみだねぇ(笑)」

最後に電飾を巻き付け、スイッチをつけますと

一気にクリスマスの華やかさが際立ちました!

「わぁ~今までで一番きれいじゃない?」「早く飾りたいね!」

作品と一緒にハイポーズ!

皆さんカメラの前で満面の笑顔を見せて下さいました!

 

本日は18名の方が参加されました。

皆さんご自分の作品の出来に満足されたようです!

 

完成した作品は、お水をしっかり注ぎ、お部屋に納めています。

クリスマスを楽しく迎えられそうですね!

クリスマスの飾りつけ

11/27 クリスマスツリーの飾りつけ

みなさんこんにちは!

少しずつ気温が低くなり、雪が降る季節になりました。

マーズガーデンでは、クリスマスに向けて準備を行ています!

 

 

「本日午後からクリスマスツリーに飾りつけをします」とご案内しましたところ

たくさんの方が集まって下さいました‼

 

大小のツリーが各1本。

二手に分かれて飾りつけを行いました~

「この辺に掛けたらいいんじゃない?」「そうですね~」

「ここがあいてるよ!」「じゃあ、そっちお願いね!」

みなさん和気あいあいとされています(笑)

 

「見事だね~」「立派立派!」

「ほんと、きれいね~」「クリスマスが来るんだねぇ~」

「子供たちなら大喜びだよね~♪」

   

みなさんが協力し合い

クリスマスツリーを素敵に飾り付ける事ができました‼

完成したツリーは、各階に設置しています。

 

 

中庭では、今年もイルミネーションを点灯させます。

夕食時には食堂の窓からとてもきれいに電飾の光を見る事ができます。

クリスマスまでの一か月間毎日実施していきま~す。

いよいよ12月がはじまりますね!

12/4は、フラワーアレンジメントを開催いたします。

クリスマス風のアレンジメントとなっており

たくさんの方が参加される予定です。

次回もお楽しみに!

ひのき風呂

雪も降り、お風呂がより一層恋しい季節となりました!

マーズガーデンでは、11月21日~26日の一週間、ひのき風呂を行っております。

「ひのきの湯玉」を湯船に浮かべ、湯玉からはほんのりひのきの良い香りがします(^^)

コロコロとしたひのきが浮いており「可愛いね!」「こんな可愛いの浮いてると思わなかったわ!」と喜ばれておりました

又、今年はより一層ひのきの香りを楽しんで頂きたいと思い、アロマオイル(精油)の使用を試みました!

希釈したひのきのアロマスプレーを脱衣場に吹きかけると、脱衣場にもひのきの香りが広がります。

昨年使用した観賞用ひのきにも、アロマオイル(精油)を数的垂らしました。

皆様手に取って頂き、「あ~良い香り」と笑顔がこぼれておりました。

ここで、アロマオイルとひのきの効果・効能をご紹介したいと思います(^^♪

アロマオイル(精油)とは…?

簡単にいうと、植物から抽出した香り成分であり、

植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。

各植物によって特有の香りと機能を持つといわれております。

ひのき精油の効果・効能

☆心に☆

鎮静、神経強壮など。又、リフレッシュ効果とリラックス効果を同時に味わうことが出来、気分転換や疲れを癒したい、ゆっくり自分と向き合いたい時におすすめの香りと言われています。

☆体に☆

抗ウィルス、抗菌、抗炎症、血行促進など。

血行促進や鬱滞除去作用があるので、冷え性やむくみの改善、筋肉痛や関節痛を軽減すると言われています

※効果には個人差がございます

いつものお風呂の時間を少し豊かにし、風邪に負けず、前向きな気持ちで生活していきたいですね!

 

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

お問い合わせ

〒071-8122

旭川市末広東2条2丁目1-1

介護付き有料老人ホーム マーズガーデン

Tel 0166-55-8888

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

アートセラピー開催

11/3 アートセラピー開催

皆さんこんにちは~

本日は文化の日という事で、芸術の秋に因んで

アートによる秋の共同制作を行いました~♪

 

アートセラピーとは?

私たちの心身の健康を回復させるだけでなく

健康な人をより健康にする(成長する)ことを可能にした心理療法の一技法です。

 

今回の作品テーマは「ナナカマド」です!

ホームの正面に、真っ赤に紅葉したナナカマドの木が見えます。

ナナカマドの写真をお見せし、想像してもらいます。

果たしてどのようなナナカマドになったのでしょうか!

今回は、皆さん手に、プラスチック手袋を着用してもらいました。

そして グー・チョキ・パー で

なでる様に、押す様に、突く様に、なぞる様に etc

手が筆の代わりとなり、思い思いに描いていただきました~♪

先ずは背景色となる空の色から~

少しずつ、濃い色を重ねていきます~

「ここは押す様に~だね!(笑)」「なんだかいい感じになってきたんじゃない?」

「ここは私も手伝うね!」

皆さんが自然と協力しあう姿が見受けられています~!

葉が紅葉していくように

キャンバスが赤く染まっていきます!

「ナナカマドの実がたくさん集まってる感じだね~」「燃える様な赤だわぁ~(笑)」

「芸術は爆発だぁ~!」

かの有名な岡本太郎さんになりきりまして記念撮影

 

 

完成した作品を皆さんで評価してみました!

そして今回表現できたイメージのナナカマドとは…

 ナナカマドの木に囲まれ

落ち葉の上に寝転がって

 空を見上げた時の景色

皆さんはイメージできましたでしょうか!

完成した作品は、1Fエレベータ横に飾っています~

ハッピーハロウィン!

10/31 ハロウィンランチ

皆さんこんにちは!

本日のお昼はハロウィンランチをご提供しています!

〈ハロウィンランチの献立〉

・オムライス ・クリーミーコロッケ ・カボチャのポタージュ

・プリンアラモード

お化けカボチャの形をしたオムライスをはじめ、カボチャを多く使った献立となっております!

 

「あら、めんこいこと!」「食べるのがもったいないくらいだね~(笑)」

お膳が届きますと、皆さんの表情が一気に明るくなりました!

 

皆さん美味しそうに召し上がられています!

 

お化けカボチャが勢ぞろい!

こちらは皆さんに作ってもらいましたお化けカボチャです!

10月5日から1Fエレベータ横で飾っていました♪

今年も、個性的なカボチャが並び、通り過ぎるたびに話題の種になりました♪

 

明日からいよいよ11月ですね!

11月3日は文化の日に因んで、アートセラピーを開催します!

皆さんお楽しみに!

焼き芋食べました!

10/23 焼き芋はいかがですか~♪

皆さんこんにちは!

食欲の秋ですね!秋と言ったら焼き芋ですね~

と、いう事で

本日は、ホームで焼き芋を作り、ご入居の皆さんに召し上がって頂きました~!

今年のサツマイモは大きいですね!

きれいに洗いまして、濡れたままアルミホイルにくるみます。

 

バーベキューグリルで1時間程弱火で焼いていきま~す!

うまく焼けたかドキドキ!

焼きたての芋をアルミホイルを外して割ってみますと

中から湯気と甘い香りが立ち込めました~

どうやら大成功の様です~♪

焼き芋を配る準備に大忙し~

お味はいかがですか?

「おっきないもだねぇ~」「私の顔よりでっかいわあ(笑)」

「焼きたてだね~」「これはおいしいわ~♪」

「甘くて、ホクホクして最高!」「今年初めて食べたわぁ~」

「おいしいねぇ~」

「たくさんあって、食べきれないくらいだね~。」

「頑張って食べようね!(笑)」

焼きもクイズ!

焼き芋を食べながら

サツマイモに因んだクイズを出題してみました~♪

問題 さつまいもは冷蔵庫に入れると

もっと美味しくなる。 〇か×か?

「・・・・・!」

「よく、新聞紙にくるんで外に出していたよね~?」

「えっと、どっちだったかしらね?」

「正解は×でした~」「やったぁあ~」

クイズは大いに盛り上がり、会話もはずみました!

「いっぱい食べたね~」「ごちそうさまでした~」

「楽しかったよ~!」

皆さん笑顔でお部屋に戻られております。

食欲の秋を楽しんでいただけたようです♪