HOME » お知らせ

お知らせ

ロールケーキバイキング

3/20 暖かい季節の到来と、まん延防止の解除を待ち侘びる入居者様に

少しでも喜んで頂こうと、今年もスイーツバイキングを開催いたしました!

 

〈7種類のロールケーキ〉

・プレーン・抹茶・フルール・いちご

・ハートのラズベリー・チョコバナナ・ショコラ

〈お飲み物〉

・コーヒー・紅茶・番茶

 

※感染対策として、ケーキは個包装していただき、テーブル席には飛沫防止パネルを設置しています。

席へご案内した後、職員が注文を受け、飲み物とケーキを各席までお運びしています。

 

カフェにいる気分を演出するため、BGMはボサノバを選曲いたしました♪

 

甘いものを食べると、皆さん自然と笑顔になり、会話もはずんでいます!

 

「こんなにおいしいのは久しぶりに食べたよ!」

「何個でも食べれそう!」

「コーヒーの香りがとってもいいわぁ~味も丁度良いね~」

「まるで喫茶店にいるみたいだね♪」

などなど、好評の声をたくさん聞く事ができました。

 

 

 

会が終わった後も、しばらく皆さんの談笑が続きました。

ほんの少しですが、皆様に心の春が訪れたようです!

ひな祭り

3/3 ひな祭り

3月3日と言えば、桃の節句、ひな祭りですね!

マーズガーデンでは2月の上旬から一月間程、ラウンジにひな壇を飾りました!

皆さん、毎日ラウンジに来られては、雛様を眺めながら談笑されていました。

趣味活動の作品も掲示してみました~

書道

塗り絵

 

本日の昼食

五目おにぎりはひな人形をイメージして作ってもらいました!

厨房のスタッフさんありがとうございます!

≪ひな祭りメニュー≫

・五目おにぎり ・さばの漬け焼き ・野の花と声日の和え物 ・お吸い物 ・三色花ゼリー

 

「上手に作るもんだねぇ!」

「可愛らしくて、なんだかいただくのがもったいないわねぇ(笑)」

などなど、美味しい食事を目で見て楽しんで、会話もはずんでおります♪

 

3月に入り、少しずつ気温も暖かくなり、日も長くなってきました。

雪解けまであともう少しと言ったところでしょうか。

北海道は、感染者数がなかなか減らず、まん延防止が継続になりそうですね。

入居者様におかれましては、3月上旬までに3回目のワクチン接種を終えようとしています。

引き続き感染対策に努めて参ります。

 

📰心のごちそう新聞3月号📰

デイサービス 心のごちそうでは、毎月新聞を発行しています!

これから毎月ブログの方でも掲載させて頂きたいと思っておりますので、

宜しくお願い致します!

 

下記のリンク【★心のごちそう新聞★】をクリックして頂くと閲覧できますので、

ぜひご覧ください☆

 

 

                  【NEW】★心にごちそう新聞(3月号)★

 

 

-----------------------------------------------

デイサービス心のごちそうでは、季節を感じられるような制作レクや、行事食等をご用意しております♪

1日体験利用や、見学も随時受け付けておりますので、相談員の佐々木までお問い合わせください(^▽^)/

 

 デイサービス心のごちそう ☎ 0166-50-1155 旭川市末広東1条3丁目2-27 (相談員 佐々木)

-----------------------------------------------

 

🎎 雛祭り制作レク 🎎

 デイサービス心のごちそうでは、2月17日(火)、18日(水)で

「雛祭り制作レク」を行いました🎎 

    

  

職員も一緒にお手伝いさせて頂きながら、可愛らしい雛祭り飾りが完成しました!

出来上がった雛祭り飾りと一緒にパシャリ📷✨

  

ぜひお家に飾っていただければと思います☆

-----------------------------------------------

デイサービス心のごちそうでは、季節を感じられるような制作レクや、行事食等をご用意しております♪

1日体験利用や、見学も随時受け付けておりますので、相談員の佐々木までお問い合わせください(^▽^)/

 

 デイサービス心のごちそう ☎ 0166-50-1155 旭川市末広東1条3丁目2-27 (相談員 佐々木)

-----------------------------------------------

ハッピーバレンタイン!

2/14 今日は、バレンタインデーですね!

マーズガーデンでは、夕食前に職員から入居者の皆さんへ、日頃の感謝を込めて

ささやかですが、メッセージカード付きのチョコレートをお配りしています♪

「わぁ~嬉しい!」「甘いの大好きなの!」

おいくつになっても、もらって嬉しい甘いプレゼントでした♪

アイスキャンドルのお披露目~‼

2月に入りまして、寒さが一段と増してきましたね。

札幌では連日大雪が降り、交通網が麻痺するなど不便なニュースが飛び交っていますが

旭川は積雪が少なく比較的穏やかですね。

コロナの影響により、外出もままならない入居者の皆さんを少しでも喜ばせたいと

このマイナス気温を生かしてアイスキャンドルを作成してみました!

バケツにお湯を入れて屋外で凍らせると、奇麗な氷の器ができあがります!

数日掛けて完成したアイスキャンドル。本日、初のお披露目となりました!

点灯リハーサル♪

キャンドルに明かりを灯しますと、やわらかい光が広がっていきます。

バレンタインチョコを皆さんにお配りした後、食堂の電気を消し、カーテンを一斉に開けました!

「うわぁ~!きれいだねぇ~」「ロマンチックだね~♪」

「すごい素敵!」

「昼間、バケツが外に置いてあったのこれだったんだね~」「上手に作るね!」

などなどいろいろな感想が聞かれています。

拍手される方もおり、大盛況。皆さんにとっても喜んでもらえる事ができました!

キャンドルナイトは本日から19日まで中庭で行う予定です!

サクサクに!

本日の昼食のご様子をアップしていきます♪

年に数回しか実施していない「天ぷら実演」を開催しました★

天ぷら自体は定期的に昼食時に出ますが、皆様の目の前で揚げたての天ぷらを

召し上がって頂くのはこの機会しかありません(^^)/

 

 

えび、ピーマン、ナス、キス、大葉と種類も豊富で美味しく召し上がって頂きました★

 

大根おろしもついてこんな盛り付けで提供させて頂きました!

皆様の笑顔と「おいしい」というお声を聴かせて頂きました!(^^)!

この天ぷら実演で曜日変更したり、回数を増やして来所して頂いた

ご利用者の方も誠にありがとうございます★☆

またの機会に、よろしくお願いいたします♪

鬼は外~福は内♪(節分)

2/3 節分という事で皆さんで豆まきをしています!

 

今日は節分ですね。皆さんのご家庭ではどのように過ごされましたでしょうか。

マーズガーデンでは毎年恒例の豆まきを行っています。

職員が鬼役になり食堂にやってきたところを、ボールを投げて追い払ってもらいました!

鬼が「病気してないか~⁉」「ちゃんとご飯食べてるか~⁉」などと叫びながら食卓を歩いて回ると

「おには~そと!」「ふくは~うち!」と言いながら笑いながらボールを投げていました。

「コロナなんか無くなれっ!」皆さん口々にボールを投げています。

やや消極的な方もいましたが、鬼の方から近づいていくと、優しくボールを当てる姿が見受けられました。

「今年の鬼は、なんだか優しそうな鬼だったね!誰だかすぐわかっちゃった(笑)」

「楽しかったね!」「すっきりしたね!」

豆まきを楽しんでもらった後は、豆菓子を頂きながら、節分クイズをおこなっています!

 

今年の恵方は北北西です!

本日の夕食は恵方巻でした。

〈夕食の献立〉

・恵方巻風海苔巻き ・天ぷら盛り合わせ ・酢味噌和え ・甘納豆 ・すまし汁

事前に、正面玄関の方向が『北北西』とお伝えしましたところ

数人の方が、玄関の方にお顔を向けて、海苔巻きを口にする姿が見受けられました~♪

今年も楽しく節分を過ごす事ができました!

 

 

三寒四温

新年を迎え、今年も大寒の時期がやってきました。

朱鞠内では―27.5℃を記録し、全道的にも厳しい寒さとなりましたね(*_*;

 

皆さんは「三寒四温」という言葉をご存じですか?

その言葉通り、大寒の時期になり厳しい寒さが三日間続くとその後の四日間は暖かくなり

寒い中にも少しだけ春の暖かさを感じる、という意味なんです!

 

北海道の冬は特に寒さが厳しく、期間が長い事もあるので少しでも暖かさを感じられるといいですね♪

 

NEXT末広ではそんな厳しい寒さにも負けず、

たくさんの利用者さんが運動に励んでいます!

 

 

まだまだ冬は続きますが、そんな時だからこそ

より一層運動に力を入れて頑張っています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🖌2022年『初』書道🖌

心のごちそうの大人気レク「書道」をご紹介したいと思います♪

「書道」は隔週月曜日で行っており、大変人気のある曜日でもあります。

今回は2022年になって「初」書道という事で、新年らしいお題となりました🖌

 

 

皆様1時間ほど集中して書き上げ、力強い作品が完成いたしました👏👏

 

最後は先生からの講評を頂きます。

職員も皆様に負けじと、書かせて頂きました!

 

現在、書道で人気の月曜日は、若干の空きがございます!

大変人気の曜日ですので、体験利用や見学等はぜひお早めに♬♬

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます!

お正月遊び‼

新年明けましておめでとうございます。

2022年がはじまりました。

今年はどのような1年になるのでしょうか!

皆様が心豊かに健やかに過ごせます様

心からお祈り申し上げます。

 

さて、マーズガーデンでは、毎年恒例のお正月遊びで盛り上がりました!♪

 

1/1書初め

年の初めのためしとて

元旦は、書初めを行いました。

新春にふさわしく、思い思いに筆を執られております。

皆さん真剣な表情が伺えます

  

立派な作品がたくさんできあがりました!

『恥ずかしかったけど上手に書けてよかったわぁ!』

『いい年が迎えられそうだね!』

などなど、感想を聞く事ができました!

 

1/2かるた遊び

2日は、『マーズガーデンかるた』※職員がマーズガーデンをテーマに作ったかるたです。

と『旭川かるた』を行いました!

少し耳の遠い方でも絵札が取りやすい様に、ホワイトボードに頭文字を書いて差し上げています!

マーズガーデンかるたは、行事などの写真が絵札になっています。

絵札を観ながら『懐かしいね~』『楽しかったよね~!』

など思い出話にひと花咲きました~

 

1/3 福笑い

ちょっと懐かしい遊びはいかがですか?(笑)

福笑い。

おかめとひょっとこの顔を目隠ししながら完成させます~

これが意外と難しくて、何だか笑っちゃいます!

『もうちょっと上!』『上と下が逆だよ!』

『もっと左だわぁ』

うまく完成してもそうでなくても

笑い声がいつまでも絶えませんでした~♪

 

お正月飾りで記念撮影!

皆さんお姿がとっても凛々しいです!

コロナに負けず、元気にお過ごしください‼

 

マーズガーデンのお正月、いかがでしたでしょうか。

ささやかではありますが、皆さん楽しくお正月を過ごせたようです!

今年一年も、どうぞよろしくおねがいいたしま~す!