HOME » お知らせ

お知らせ

七夕まつり

本日7月7日は七夕ですね。

マーズガーデンでは、毎年七夕に因んで行事やレク活動を行っています♪

7/2 短冊に願いこめて!

 

 

皆さんに色画用紙の短冊に願い事を書いていただき、天の川の台紙に短冊を飾りつけました♪

☆コロナに負けず頑張ろう!

☆腰痛が治ります様に~

☆元気で長生きしたい

☆家族みんなが幸せであります様に~

☆またドライブに行きたい!

☆チョコレートが食べたい(笑)  などなど、たくさんの短冊ができあがりました!

 

 

 

7/7 入居者の皆さんにお祭り気分を味わってもらいたいと思い食堂に出店を開きました‼

〈 わたあめ かき氷 くじ引き 風船ヨーヨー釣り 〉

 

 

お風呂上りに、立ち寄って、かき氷を食べながら涼む方。

ねじり鉢巻きにお面をつけて雰囲気を盛り上げてくださる方。

 

 

 

今年は、景品が豪華だったこともあり、くじ引きコーナーから何度も歓声が沸き上がりました!

特賞「台湾産高級アップルマンゴー」を引き当てたのは、こちらのご主人!

 

「なつかしいね~」「冷たくておいしいね~」「子供にかえったみたい」「良いものがあたったわぁ!」

笑顔で楽しむ姿がたくさん見受けられています♪

 

 

簡単なようで、意外と難しい風船ヨーヨー釣り

 

 

皆さん大満足のご様子でした。

短冊に込めた願い事も叶うといいですね!

 

≪七夕ランチ≫

 

季節感のある涼しそうな献立でこちらも大満足のご様子でした!

貼り絵♬

皆様、こんにちは!7月に入り、旭川も暑い日が続いてきましたね!

心のごちそうでは毎月制作レクの時間を設けて開催しております。

毎月違うもの、その時期に合わせた物を作っており、

今回は指先の細かい動きのリハビリも兼ねた「貼り絵」を行いました!

夏にぴったりな水槽に入った金魚を作りました♪

工程を説明が終わり、周りの方や職員と一緒に相談しながら作っているところです。

集中して取り組む方、お話しながら進める方、色遣いや貼り方など凝っている方、様々でした❕❕

出来上がり後は記念撮影をして、お持ち帰って頂きました★

7月はその他にも風鈴作りや、うちわ作りなども行って夏を感じられるレクをご用意しております!(^^)!

ぜひ、皆様で楽しんでいきましょう!お待ちしております★☆

アフタヌーンティ開催♪

6/27 今年初、花壇でのアフタヌーンティを開催いたしました!

テーブルセットにパラソルを立て、通路の脇にも鉢植えのお花を飾りました。

「こんな素敵なところができたのね!」「お花が綺麗に咲いているねぇ!」

初めて来られた方もおり、お花を見て大変喜ばれています!

 

本日は、カップ&ソーサーにお菓子を添えて、紅茶やコーヒーを楽しんで頂きました♪

カフェ風のBGMを流し雰囲気を演出しています!

「あらこんな素敵なカップに淹れてくれるの!?」「雰囲気いいねぇ♪」

皆さん満足げな様子です。

午前中の花壇は、日差しがまぶしく感じましたが、午後は丁度良い日陰で風も心地がよく、最良の天気となりました!

ホームの中に戻られてからも「良かったねぇ、楽しかったねぇ」「毎日でもいいね!」「また誘ってね!」などと、ラウンジで話されていたり、職員に話しかける姿がたくさん見受けられました。

 

これまでは、中庭を使って茶話会を行ってきましたが、駐車場横の花壇が整備され、車椅子の方でも気軽に楽しむ事ができる様になりました!

暖かい季節はこの様な茶話会を開き、気分転換を図っていきたいと思います。

今日は、皆さんの笑顔がとてもまぶしく感じました!

茶話会

マーズガーデンの駐車場側の花壇にベンチが設置されました!

24日の午後、予定の空いている入居者様をご案内し、茶話会を開きました

「こんな所にこんな素敵なところが出来たのね」

「バラが綺麗に咲いているね」

「外の空気を吸えるといいわねぇ~」

と大変喜ばれておりました。

野菜の花壇を見ると、

「これは大豆だね」

「トマトは枝を剪定しないと大きな実がならないんだよ、ほら、こうやるんだよ」

と教えてくださいました。

27日はこの場所で「アフタヌーンティ」を行う予定です。

コロナ禍で外出はなかなか難しいですが、ご家族様、お越しになられた際には、こちらのスペースで家族団欒の一時を過ごしてみてはいかがですか(^^♪

うちわ作り

6月13日、14日の2日に分けてうちわ作りを行いました。

シールになったうちわ型の紙に下絵を印刷し、入居者様に色塗りをして頂き、塗り終えたらうちわの骨組みに張り付けるという工程です。

~うちわ作りを行った経緯~

昨年度からレクリエーションの時間に「塗り絵」を取り入れました。最初は「何色を塗ったら良いかわからない」「見本がないと色がわからない」などと苦戦される様子も見受けられましたが、回を重ねるに連れて上達されていき、今では完成した塗り絵を掲示されること、他入居者様の作品を見ることに張り合いを感じている様子も伺えました。毎回楽しみにし、上達している塗り絵を、何かの形に出来ないかと考え行ったのがうちわ作りでした。

裏面は涼しさを表現して「涼」、表面は「金魚」「朝顔」「スイカ」と選択できるようにしました。

とても集中して行われ、様々な色合いの個性あふれる作品が完成しました。

入居者様からは

「同じ朝顔の花でも水色とかピンクとかあって綺麗だね」

「涼の字を青にしたから涼しいでしょ」

「金魚は難しそうだけど出来たら素晴らしいね」

などの言葉が聞かれました。

出来上がったうちわはそれぞれの居室で使って頂き、これから行う夏祭りでも使用する機会を作りたいと考えております。

イベント食🥄

6月も中旬となり気温も高くなってきましたね☼

 

本日6/17はイベント食の「海鮮御膳」をご用意致しました!!

~メニュ~

・ほたてご飯

・天ぷら(エビ、キス、さつまいも、ピーマン)

・茶碗蒸し

・からし菜のカニカマ和え

・アサリのお吸い物

・果物

 

とても美味しくて皆さんどんどん箸が進んでいました!!

ごちそうさまでした!!

7月もイベント食を予定しています(^^)/

お楽しみに!!

 

これから本格的な夏を迎えるにあたって、どんどん気温も高くなってきます。

エアコンや冷風機の使用、小まめな水分補給や栄養のある食事が大事です!!

体調に気を付けてお過ごしくださいね☺

 

 

 

キーホルダー作成!

最近、心のごちそうでとても人気レクリエーションとなっている

プラバンで作る「キーホルダー」制作の様子をアップします!

 

こちらのレクリエーションは以前にお試しで皆様に提供させて頂きましたが、

これが利用者様から大好評で❕❕

キーホルダーをカバンにつけたり、杖のひもにつけたりと大変喜ばれていまして、

「またやりたい」とお声を頂きましたので、第二回目を開催しました♪♪

 

なんと!皆様、下絵から作成して頂きました!

色塗りからやりたい方は、色付けに凝って作られていました★

皆様のこの集中した表情!!

施設長も中腰で、集中してます(笑)

焼き上がったプラバンを見て「きれいにできた!」「可愛い」と仰られていました。

笑顔でハイ、チーズ❕❕

また、皆様で色々なキーホルダーを作って楽しみましょうね!(^^)!

苗植え

5/23 苗植えを行いました!

毎年恒例の苗植え。

中庭や正面玄関を飾る花の寄せ植えを入居者の皆さんに協力していただきました!

屋外に出て花の苗を植えて頂く予定でしたが、小雨の降るあいにくのお天気となり

急遽、室内で作業を行っています。

     

花植えを楽しみにされていた方々がたくさん参加してくださいました!

 

プランターへの寄せ植え

     

「もうちょっとここに土を入れてくれない?」「こんな感じかなぁ」「このくらいでちょうどいいね!」などなど会話も弾み、チームで協力して仕上げて頂きました!

 

鉢植え

     

皆さん熱心に花の苗を植えてくださいました!

 

作業終了~

     

素敵な鉢植えが完成しました!

 

この他にも!

ビニールポットに、枝豆の種を蒔いてもらっています!

発芽して、少し成長した時点で、花壇に植え替えます。

 

雨が少し止み、職員で、花壇にマリーゴールドとミニトマトの苗を植えています!

収穫の時期が楽しみですね!

夏から秋にかけて、たくさんの花々が外観を彩ってくれることでしょう!

 

6月には中庭でのお茶会「アフタヌーンティー」も企画しています!

皆さんお楽しみに!

 

 

 

 

プログラム紹介!!②

前回の投稿に引き続き今回は階段を使用した訓練をご紹介します(^O^)/

階段昇降訓練では・有酸素運動・全身持久力の向上・筋力強化・バランス能力の向上
・心拍出量増加・協調性運動
と様々な効果が認められています!

その中でも協調性運動(歩く時には両腕と両足を同時に動かし、両足を交互に前に出し、一定の歩幅で歩く、という無意識に行なっている動作)を訓練することが出来ると言われており、
歩く動作よりも筋力の増強も図ることが出来る為、効果的に身体機能の向上を図れます。
他にも個別での訓練がありますので、また次回違うプログラムもご紹介いたしますのでお楽しみに!!

おやつ制作レク♬

先日、行なった「おやつレク」での様子をご紹介いたします!

 

このご時世、なかなか外出する機会も少なくなりご利用者様からは

「今年はお花見も行けないね」「買い物行くのも怖い」という声が多数聞かれており、

日々の自粛生活のこの暗いニュースの中、皆様に「心のごちそうで楽しんで元気になってもらいたい」

という職員の気持ちを込めて、「おやつ制作レクリエーション」を開催しました。

 

いつものティータイム時のおやつは給食業務を委託している会社の調理師が

事前に準備したおやつを提供させて頂いております。

(ゼリー、ムース、プリン、蒸しケーキ等)

今回はその給食業務を委託している会社の協力の元、職員とご利用者様でその場で

作るおやつを提供させて頂きました‼‼

 

事前に準備してある材料を皆様の目の前で職員が「ホットケーキ」を焼き、

皆様には自分で召し上がるケーキに飾りつけをしてもらいました。

      

もちろん職員は自主衛生管理マニュアルの元、衛生管理をしっかりとしております。

マスクの着用、手袋の着用、エプロン着用、ヘアキャップの着用、アルコール消毒を徹底しております。

皆様もご自身の飾りつけも一人ひとり手袋着用の上、チョコソース、シロップ、ホイップクリーム等

思いおもいにホットケーキを完成されました♪

写真からも伝わるように、皆様楽しい表情で参加されていましたよ☆

召し上がる際も飛沫感染防止の為、アクリルパーテーションも実施しております!

とびっきりの笑顔でピース♬

美味しいと好評で、皆様で楽しい時間を過ごせました。

「今度自宅でも作ってみる!」「楽しかった」「また今度は違った物も食べたい!」

とおっしゃって頂き、和やかかつ、大盛り上がりの時間となりました。

その他、祝日は特別食もご用意しておりますので、ぜひご利用頂きご賞味くださいませ★

先日の「鮭ちらしご飯」ランチです!(^^)!