花火大会開催!

8/14 マーズガーデンでは、毎年お盆時期に花火大会を開催しています。

今回も、中庭を打ち上げ場所にして室内から花火を観覧していただく事になりました!

夕食をいつもよりも30分ほど早めまして、外が暗くなるまでの間は、食堂でアイスキャンディーを食べながら、職員の余興を楽しんでいただきます!

落語の読み聞かせ♪ ~ごんべいだぬき・かまぬすっと~

語り手の話に真剣に耳を傾けて下さり、最後に落ちがわかると思わず笑いもこぼれます~♪

ミルク味のアイスキャンディーは、懐かしい味がして美味しい!と好評でした♪

 

室内を暗くしていよいよ花火の打ち上げが始まりました!

皆さんの視線が窓の外に集中していきます…

花火が打ちあがるたびに、皆さんから大きな歓声と拍手が飛び交いました!

「おおっ、これはすごーい!」

最後は5連発の打ち上げ花火で締めくくりました~

 

窓を少し開ける事で、花火の景色だけではなく、音や香りなども直接感じる事ができ、皆さんの五感が大いに刺激されたみたいです!

「きれいで、迫力もあったねぇ~!」「やっぱり夏は花火だね!」「花火の匂い久しぶりだったなぁ」

花火が終わっても、お部屋に戻るまで、皆さん満足気に感想を話してくださいました。

 

今年は厳しい残暑になるかと思いましたが、ここ数日は肌寒さも少し感じる日がありますね。

皆さん、体調管理には十分気を付けていきましょう!

いよいよ8月の大きな行事も、残すところ22日のバーベキューだけとなりました。

屋外での食事会ですので、晴天に恵まれる事を大いに期待しています!

スイカ割り

☺8月8日日曜日☺

開設当初から行っている、入居者様に大人気な行事、『スイカ割り』

なんと今年で8回目!

今年も沢山の入居者様に参加して頂くことが出来ました。

沢山の入居者様に見られているためか、最初は割ることに遠慮している方もいらっしゃいましたが、先に行った方々の楽しそうな様子を見ると、「私もやりたい」「やってみようかな」と次々に挑戦者が現れました!

割る方の動きに合わせて周りの方々が「せ~の!」「ヨイショ!」と掛け声をかけたり、割れた時には拍手や歓声が上がり、とても盛り上がっておりました。

割れた後はお待ちかねの食べる時間です☆

皆様素敵な表情です(^^♪

「甘かった!」「楽しかった!」「大きなスイカだったね!」という言葉や、

二玉両方のスイカを食べ比べて「2個目の方が美味しい」との感想がきかれました。

8日、9日は暑さがひと段落し、過ごしやすい気温ですね!北海道の夏はあっという間です。残り1か月、まだまだ夏の思い出を作りましょう♪

ウッドデッキ

8月になりました(^^)/

猛暑日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

マーズガーデンでは新しい設備が整いました!

中庭から駐車場側にかけて、以前は砂利道だったところにウッドデッキを設置、それと同じ素材で食堂から中庭にかけて階段とスロープを設置し、入居者様が安全に、気軽に食堂から出入りできるようになりました。

8月2日は、完成したウッドデッキのお披露目もかねて外で茶話会を行いました☆

ウッドデッキを通りながら

「こんな素敵なのが出来たんだね!」

「前は砂利で歩けなかったけど、これなら歩けるね!」

「あら、ここに繋がっているのね!」

と様々な感想がきかれました。

ウッドデッキを通った後は、駐車場側の庭で一休み。

8月2日のこの日は比較的気温が低く、時々涼しい風が通り抜け、心地良い一時を過ごすことが出来ました。

✿ウッドデッキを背景に記念撮影✿

8月はスイカ割りに花火鑑賞、バーベキューと楽しそうな予定が目白押しです!

楽しく過ごして暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

魚釣りレク

7月22日は海の日です!「海」に因んで魚釣りレクを行いました☆

 

魚は日々の余暇活動の中で入居者様に色を塗って頂きました。

とても色鮮やかな魚が沢山出来ました!!

「本当に海みたい!」

「あれは私が塗った魚だ」

「いろんな色があって綺麗だね」

と、席に着いた時点で嬉しそうにされている様子がありました。

ルールは、2分間の間に沢山釣って頂き、魚の裏に書いてある点数の合計点を競います。

合計点はそれぞれご自分で計算して頂き、脳トレも兼ねております。計算は、得意不得意な方がいらっしゃいますが、お隣同士で協力して計算されておりました。

魚を釣っている方は真剣に、出番でない方は釣った方の魚を持ちサポートする様子が見られ、点数は個人で競いましたが、入居者様同士のチームワークを垣間見ることが出来ました。

 

1位は銀鮭1,000点です!

段ボールに張り付けて他の魚よりも重くしていたのですが、上に吊り上げるのではなく少しずつ横に移動させ、工夫して釣っておりました。

7月も残すところあと9日、マーズガーデンでは、スポーツの日に因んだ「ガーデンゴルフ」、「映画鑑賞会」「庭で茶話会」と、まだまだ様々な催し物を予定しております。暑い日が続きますが、水分を摂り、暑さに負けず、楽しみましょう☆

お夕食にもう一品!

7/10 とても大きい骨付きのハムをいただきました!

夕食前に切り分けて頂き、皆さんで美味しくいただくことになりました!

 

 

皆さんが見守る中、手際よくスライスされていきます!

この職人さんはいったいどなたでしょう⁉

切り分けたのは、なんと施設長さんでした!(笑)

スライスしたハムは、お一人様ずつ小皿に取り分け、皆さんの食卓にお配りしています♪

 

皆さんの感想は?

「塩加減がとってもいい!」「やぁ~美味しいものごちそうになったね♪」

「お酒が飲みたくなっちゃったよ!」「毎日食べたいね!」

「施設長さんてなんでもできるんだねぇ~」(笑)

などなど、大好評でした。

 

 

暑い日は続きますが、美味しいものをいっぱい食べて、元気に夏を乗り切りましょう!

 

七夕まつり

本日7月7日は七夕ですね。

マーズガーデンでは、毎年七夕に因んで行事やレク活動を行っています♪

7/2 短冊に願いこめて!

 

 

皆さんに色画用紙の短冊に願い事を書いていただき、天の川の台紙に短冊を飾りつけました♪

☆コロナに負けず頑張ろう!

☆腰痛が治ります様に~

☆元気で長生きしたい

☆家族みんなが幸せであります様に~

☆またドライブに行きたい!

☆チョコレートが食べたい(笑)  などなど、たくさんの短冊ができあがりました!

 

 

 

7/7 入居者の皆さんにお祭り気分を味わってもらいたいと思い食堂に出店を開きました‼

〈 わたあめ かき氷 くじ引き 風船ヨーヨー釣り 〉

 

 

お風呂上りに、立ち寄って、かき氷を食べながら涼む方。

ねじり鉢巻きにお面をつけて雰囲気を盛り上げてくださる方。

 

 

 

今年は、景品が豪華だったこともあり、くじ引きコーナーから何度も歓声が沸き上がりました!

特賞「台湾産高級アップルマンゴー」を引き当てたのは、こちらのご主人!

 

「なつかしいね~」「冷たくておいしいね~」「子供にかえったみたい」「良いものがあたったわぁ!」

笑顔で楽しむ姿がたくさん見受けられています♪

 

 

簡単なようで、意外と難しい風船ヨーヨー釣り

 

 

皆さん大満足のご様子でした。

短冊に込めた願い事も叶うといいですね!

 

≪七夕ランチ≫

 

季節感のある涼しそうな献立でこちらも大満足のご様子でした!

アフタヌーンティ開催♪

6/27 今年初、花壇でのアフタヌーンティを開催いたしました!

テーブルセットにパラソルを立て、通路の脇にも鉢植えのお花を飾りました。

「こんな素敵なところができたのね!」「お花が綺麗に咲いているねぇ!」

初めて来られた方もおり、お花を見て大変喜ばれています!

 

本日は、カップ&ソーサーにお菓子を添えて、紅茶やコーヒーを楽しんで頂きました♪

カフェ風のBGMを流し雰囲気を演出しています!

「あらこんな素敵なカップに淹れてくれるの!?」「雰囲気いいねぇ♪」

皆さん満足げな様子です。

午前中の花壇は、日差しがまぶしく感じましたが、午後は丁度良い日陰で風も心地がよく、最良の天気となりました!

ホームの中に戻られてからも「良かったねぇ、楽しかったねぇ」「毎日でもいいね!」「また誘ってね!」などと、ラウンジで話されていたり、職員に話しかける姿がたくさん見受けられました。

 

これまでは、中庭を使って茶話会を行ってきましたが、駐車場横の花壇が整備され、車椅子の方でも気軽に楽しむ事ができる様になりました!

暖かい季節はこの様な茶話会を開き、気分転換を図っていきたいと思います。

今日は、皆さんの笑顔がとてもまぶしく感じました!

茶話会

マーズガーデンの駐車場側の花壇にベンチが設置されました!

24日の午後、予定の空いている入居者様をご案内し、茶話会を開きました

「こんな所にこんな素敵なところが出来たのね」

「バラが綺麗に咲いているね」

「外の空気を吸えるといいわねぇ~」

と大変喜ばれておりました。

野菜の花壇を見ると、

「これは大豆だね」

「トマトは枝を剪定しないと大きな実がならないんだよ、ほら、こうやるんだよ」

と教えてくださいました。

27日はこの場所で「アフタヌーンティ」を行う予定です。

コロナ禍で外出はなかなか難しいですが、ご家族様、お越しになられた際には、こちらのスペースで家族団欒の一時を過ごしてみてはいかがですか(^^♪

うちわ作り

6月13日、14日の2日に分けてうちわ作りを行いました。

シールになったうちわ型の紙に下絵を印刷し、入居者様に色塗りをして頂き、塗り終えたらうちわの骨組みに張り付けるという工程です。

~うちわ作りを行った経緯~

昨年度からレクリエーションの時間に「塗り絵」を取り入れました。最初は「何色を塗ったら良いかわからない」「見本がないと色がわからない」などと苦戦される様子も見受けられましたが、回を重ねるに連れて上達されていき、今では完成した塗り絵を掲示されること、他入居者様の作品を見ることに張り合いを感じている様子も伺えました。毎回楽しみにし、上達している塗り絵を、何かの形に出来ないかと考え行ったのがうちわ作りでした。

裏面は涼しさを表現して「涼」、表面は「金魚」「朝顔」「スイカ」と選択できるようにしました。

とても集中して行われ、様々な色合いの個性あふれる作品が完成しました。

入居者様からは

「同じ朝顔の花でも水色とかピンクとかあって綺麗だね」

「涼の字を青にしたから涼しいでしょ」

「金魚は難しそうだけど出来たら素晴らしいね」

などの言葉が聞かれました。

出来上がったうちわはそれぞれの居室で使って頂き、これから行う夏祭りでも使用する機会を作りたいと考えております。

苗植え

5/23 苗植えを行いました!

毎年恒例の苗植え。

中庭や正面玄関を飾る花の寄せ植えを入居者の皆さんに協力していただきました!

屋外に出て花の苗を植えて頂く予定でしたが、小雨の降るあいにくのお天気となり

急遽、室内で作業を行っています。

     

花植えを楽しみにされていた方々がたくさん参加してくださいました!

 

プランターへの寄せ植え

     

「もうちょっとここに土を入れてくれない?」「こんな感じかなぁ」「このくらいでちょうどいいね!」などなど会話も弾み、チームで協力して仕上げて頂きました!

 

鉢植え

     

皆さん熱心に花の苗を植えてくださいました!

 

作業終了~

     

素敵な鉢植えが完成しました!

 

この他にも!

ビニールポットに、枝豆の種を蒔いてもらっています!

発芽して、少し成長した時点で、花壇に植え替えます。

 

雨が少し止み、職員で、花壇にマリーゴールドとミニトマトの苗を植えています!

収穫の時期が楽しみですね!

夏から秋にかけて、たくさんの花々が外観を彩ってくれることでしょう!

 

6月には中庭でのお茶会「アフタヌーンティー」も企画しています!

皆さんお楽しみに!